病気の話
- トップページ
- 病気の話
「あおば」からのアンケート結果とご要望へのお答え
アンケートへのご回答有難うございました。4月23日から5月15日まで206人の方のお声をきかせて頂きましたので項目ごとにまとめてご報告致します。
【 整形外科的なご病気について 】
半分の方が何らかの症状をお持ちでした。しかしその内で治療を受けているのはわずか3割であり、大部分の方が治療していない状況でした。治療を受けている方も3分の2が整骨院に通う形であり、専門的な診察を受けていない状況です。
6月から院長赤松の大学の同期の亀田メディカルセンター整形外科部長の黒田医師が月に1~2回の診療に来ます。整形外科診療日以外でも院長赤松が黒田医師の指示のもとに治療を継続していきますので是非ご利用下さい。
【 眼科的なご病気について 】
眼科的疾患は多いとの予想に反して、2割弱の方のみがご病気をお持ちでした。しかしこのような方の3分の2は治療を受けていました。治療中の方の3割はその場所が遠いのが問題と話されていました。
【 増設希望の診療科について 】
<耳鼻科>:まずは耳鼻科のご要望が多いのは驚きでした。しかし当院のすぐそばにはみさと耳鼻科が昔ながらに診療を行っています。当院ではハナ吸引、耳鏡による鼓膜の確認、花粉症治療までは行いますが、耳鼻科の専門的な治療までは手がまわらない現状です。耳鼻科の専門的な治療が必要な場合はご希望の耳鼻科あてに紹介状をお書きします。6月からは新たに「咳専門外来」をもうけて、声帯や喉頭のファイバーによる観察などは行いますので是非ご利用下さい。
<婦人科>:ご要望がいくつかありましたが、現状では当院では難しいようです。更年期障害などのホルモン検査(採血など)や漢方薬の処方などはご希望があれば現時点でも行っています。
<アレルギー科>:喘息やアトピー性皮膚炎はアレルギー疾患の主なものであり、以前からみている病気です。アレルギー検査としての採血などは多数ある項目の中で必要なもの・調べておきたいものをチェックしますので、ご希望があればお知らせ下さい。
【 美容に関して 】
しみに対するサプリメントや治療、肌荒れの治療、ニキビ治療、しわの治療、脱毛、肥満の治療などのご要望がありました。ビタミンC含めたビタミン剤の処方は今までも通常の診療で行っています。一部の方にはプラセンタ療法の注射をしています。隣のアルファ薬局はサプリメント含めた美容に関する商品はたくさんそろえていますのでご利用下さい。美容に詳しい医師を呼んでのミニレクチャーを予定していますので後日にご案内致します。
【 皮膚科について 】
午後診や曜日を増やすことのご要望がありますが現状では難しいところです。皮膚疾患はほとんどの場合は緊急性はありませんので、樋口医師診察以外では院長赤松がみます。対処が難しいものは写真をとって樋口医師からアドバイスをもらうか、後日改めて樋口医師の外来にまわって頂きます。
【 小児科について 】
東京医科歯科大学病院からの若手の医師と、山形県で小児科を25年間開業されていた佐藤医師が平日および土曜日午前中に診療に出ます。午後は全て院長赤松がみますし、夜間の携帯電話への連絡も今まで通りに応答して24時間体制で診療します。